2023-03

絵本

「ぱかっ」「くるっ」絵本の内容やねらい、読み方など保育士がレビュー

「0.1.2歳おすすめ絵本」「ぱかっ」「くるっ」「絵本のポイントや読み聞かせの時の楽しみ方、遊びのつなげ方などをご紹介します!」 今回は1975年生まれ。女子美術大学卒業。 映像美術デザイナーを経て2005年よりイラストレーター・グ...
絵本

「きんぎょがにげた」内容やねらい、楽しみ方などを保育士がレビュー

「1,2歳おすすめ絵本」きんぎょがにげた「育つ力・読み聞かせのポイント・遊びの広げ方など教えます」 今回は五味太郎さんの絵本「きんぎょがにげた」を紹介していきます。 発行部数300万部を突破する名作 この絵本は文...
絵本

「ねないこだれだ」内容やねらい、対象年齢などを保育士がレビュー

せなけいこさんの絵本「ねないこだれだ」を紹介していきます。 せなさんといえば"おばけ"って感じですよね。 絵本の内容は見たことないけどこの"おばけ"はなんか見たことある…って方多いんじゃないですかね。 この絵本はせなさん...
療育

重症心身障害児向け、「バルーンベット」の遊び方、アレンジ方法4選

ここでは重症心身障害児を対象とした「バルーンベッド」の遊び方のアイデア記事になります。 バルーンベットとは バルーンベッドとは布団圧縮袋に膨らませた風船を入れ、作ったものです。材料は100均で揃えることができるので簡単に取り...
療育

重症心身障害児の保育、療育おすすめレクリエーション、遊び6選!

どんな活動、遊びを取り入れたら子どもたちは楽しんでくれるだろう?そんな疑問はありませんか 民間の保育園に3年、重症児施設に現在3年目の私が実際に活動をする中で特に子どもの反応が良かった活動、遊び6選を紹介いたします。 ...
絵本

「はらぺこあおむし」の絵本 あらすじやねらいを現役保育士が5つ紹介

絵本作家エリックカールさんの代表作「はらぺこあおむし」 この絵本は1969年にアメリカで発行され、世界の63の言語で翻訳されています。累計発行部数は4400万以上で大大大ベストセラーなんです!発行から54年経った今でも愛される絵本…...
タイトルとURLをコピーしました